2020年01月27日
2013年03月31日
カラーアルミ三脚
三脚と言えば黒のイメージが強いが、カラフルな三脚を見つけたので思わずゲットン!





KING FOTOPRO
このシリーズには他に、レッドやブルー等カラフルなお色が揃っている
お値段もお手ごろで作りもシッカリしており評判も上々
しかも、少しの手間で1脚にもなる
センターポールを外せばローポジションも可能という優れものだ
但し、重量は少々ある
各調整ノブも適度な粘りがあるので操作感も気持ちがいい
お勧めの逸品だ





KING FOTOPRO
このシリーズには他に、レッドやブルー等カラフルなお色が揃っている
お値段もお手ごろで作りもシッカリしており評判も上々
しかも、少しの手間で1脚にもなる
センターポールを外せばローポジションも可能という優れものだ
但し、重量は少々ある
各調整ノブも適度な粘りがあるので操作感も気持ちがいい
お勧めの逸品だ
2013年03月29日
Nikon 福岡サービスセンター訪問
今日で最後の出勤なので、今まで気になっていた処へ行ってみた




博多駅の近く、水道局からも徒歩5分と好立地?
受付に人は居らず入店して暫くしてから「いらっしゃいませ~」と出てこられた
店内は精密機器を扱っているので勿論だが綺麗でカメラやレンズ
関連グッズ等が整然と陳列されている
パンフ等も多くお持ち帰り自由となっていた
こちらへ持ち込めば修理やメンテをやってもらえるそうだ
点検だけなら無料でやってくれるとのこと、時間は30分
その際に不具合があれば説明があり、適切なアドバイスを頂けるそうだ
これは、利用しない手はないと思う
Nikonファンなら一度ご来訪あれ!




博多駅の近く、水道局からも徒歩5分と好立地?
受付に人は居らず入店して暫くしてから「いらっしゃいませ~」と出てこられた
店内は精密機器を扱っているので勿論だが綺麗でカメラやレンズ
関連グッズ等が整然と陳列されている
パンフ等も多くお持ち帰り自由となっていた
こちらへ持ち込めば修理やメンテをやってもらえるそうだ
点検だけなら無料でやってくれるとのこと、時間は30分
その際に不具合があれば説明があり、適切なアドバイスを頂けるそうだ
これは、利用しない手はないと思う
Nikonファンなら一度ご来訪あれ!
2013年03月21日
室見川なう
先日、ゲットンしたシグマの寄れる標準レンズを持って、桜咲く2級河川へ出かけてみた

まだ7分咲きくらいかな~、花見客は居ません

もう少しです


名物シラウオ漁の仕掛け

福岡タワーとYahooドームをバックにパチリ

お供はFyury3.0
今週末から来週が見ごろかと思います
週末は雨らしい、マッタリ会の予定があるのですが~
でも、相方も行く気満々
黄色い幕が2つ咲く予定
耐水テストには丁度いいか!

まだ7分咲きくらいかな~、花見客は居ません

もう少しです


名物シラウオ漁の仕掛け

福岡タワーとYahooドームをバックにパチリ

お供はFyury3.0
今週末から来週が見ごろかと思います
週末は雨らしい、マッタリ会の予定があるのですが~
でも、相方も行く気満々
黄色い幕が2つ咲く予定
耐水テストには丁度いいか!
2013年03月10日
かえる寺とインド料理
ギックリ腰にムチ打って、鳥栖~小郡と行ってきました!

サバゲでご一緒させてもらっている「バカーチン少尉」殿と鳥栖にある
インド料理店「ゴウサハラ」でランチ

ここは、氏行きつけのお店で安くて美味しいとお勧めでした

氏と嫁がオーダーしたナン定食?
プレーンナンはおかわり自由、これが美味しい!
ほとんどのお客さんはこれをオーダーされていた

私が頼んだ、チキンカリー
辛さ控えめ、ほんのり酸味のカリーで美味しく頂ました
お会計で本当に安かったのにはビックリです

その後、本日のメインイベントになる、かえる寺へ!

2年ぶりくらいの訪問です

でっかい、かえる様が鎮座されてお出迎え~


石像様方々もお出迎えです

正式には如意輪密寺

蝉の抜け殻が何か寂しい~


ここの主みたいな貫禄のネコ様

野良なのか飼いネコなのか?
綺麗で人馴れしている、お母さんネコかな?

同じ模様の子ネコ


カメラ目線を沢山いただきました~


そして、今回ご一緒していただいた「バカーチン少尉」殿
撮影に夢中の図
気温も高くて快適な1日でした
バカーチン殿、ありがとうございました!
また、ご一緒しましょう~

サバゲでご一緒させてもらっている「バカーチン少尉」殿と鳥栖にある
インド料理店「ゴウサハラ」でランチ

ここは、氏行きつけのお店で安くて美味しいとお勧めでした

氏と嫁がオーダーしたナン定食?
プレーンナンはおかわり自由、これが美味しい!
ほとんどのお客さんはこれをオーダーされていた

私が頼んだ、チキンカリー
辛さ控えめ、ほんのり酸味のカリーで美味しく頂ました
お会計で本当に安かったのにはビックリです
その後、本日のメインイベントになる、かえる寺へ!
2年ぶりくらいの訪問です
でっかい、かえる様が鎮座されてお出迎え~
石像様方々もお出迎えです
正式には如意輪密寺
蝉の抜け殻が何か寂しい~
ここの主みたいな貫禄のネコ様
野良なのか飼いネコなのか?
綺麗で人馴れしている、お母さんネコかな?
同じ模様の子ネコ
カメラ目線を沢山いただきました~
そして、今回ご一緒していただいた「バカーチン少尉」殿
撮影に夢中の図
気温も高くて快適な1日でした
バカーチン殿、ありがとうございました!
また、ご一緒しましょう~
2012年12月17日
D7000
カメラのカテゴリーを新規追加したので~


週末にポチッたブツが到着した、USED品
「Nikon D7000」

D3100との比較、一回りデカイ
当然ながら重みもズッシリといい感じ
暫くは取説との睨めっこが始まるのだ


週末にポチッたブツが到着した、USED品
「Nikon D7000」

D3100との比較、一回りデカイ
当然ながら重みもズッシリといい感じ
暫くは取説との睨めっこが始まるのだ