ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年05月26日

続き~②

さてさて、①の続きです


こんな感じでセットしました
本来は山側に出入り口やペンタ君を向けてセットしたかったのですが、何せ山側からの強風が~


絶景でしょ 



天然?のお馬さんがお散歩
間近で見ると感動ですな


この木製アイテムのテーブルが幕の中でも活躍してくれました
いい買い物をしましたぞ


夜の帳が下りてきます
この夕日が見たかった


さあ~参天にも灯りが入りました


早々にテント内に入り込み〆のみそラーメンを食して遅くに温泉に突入
日付が変わるころには寝袋へイン
強風はず~と吹いていましたが、グッスリと寝ていたようです(嫁曰く)

今回は新モノ投入が多く、テストぽいキャンプでした
特に、参天さんにはいきなりの強風で不安でしたが終わってみれば何の問題もありませんでしたな
ソリステとプロハンマー、持ってて良かった逸品でした!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 22:00Comments(3)

2013年05月26日

「蔵迫温泉さくら」でマッタリ ①

先週納車されたばかりの愛車の試運転を兼ねて、噂に聞いていた表題のキャンプ場に行ってみた


TURBOなので高速も楽々
キャンプ道具もリヤシートを倒さず余裕で積めましたね~


受付ですね、人の良い女将さんが出迎えてくれました
実は今回3組で予約をいれていたのですが、相方のもんもん殿がご子息の運動会で残念
S氏は???
結局、我が家だけでのマッタリとなりました!


ここは、コテージの充実が素晴らしい
次回はコテージを利用してみようかと思っています


露天風呂と内風呂があり、朝9時まで入浴可能
嫁は絶賛しておりました、内風呂はシャンプーをはじめドライヤーも完備です
露天はかなりぬるめ


雰囲気も最高!


さて、今回は数日前に届いたばかりの新幕と木製アイテムを投入です
ペンタ繋がりですぞ


一目惚れです
これは横顔ですが素敵ですね~


真後ろからですが、キッチリカッチリ張ると、緩やかにカーブしたな稜線ができます
お色の配色、ロゴもオサレ


今回は、本体とフットプリント+ウエッジの3点セットをゲットンしました
翌朝の結露もまったくありません、ただ隙間だらけなので寒い時期は厳しいかも?


天辺の換気は1箇所のみですが、下部には3箇所あります
聞きしに勝る強風でしたが、適切なペグダウンと張り綱をしておけばポールが撓んだり
することもなく心配なく過ごせます

ペンタ君は強風のため就寝時には畳んでしまいました
ここで、タープは危険かも?
シェルター系が良さそうですな
木製アイテムも新幕同様大満足です

②へ続く~  

Posted by ケロロ軍曹 at 19:08Comments(2)マッタリ会

2013年05月22日

やっぱり緑な参天が~

我が家に、はいからさんがやってきた!






正しく衝動買いに近い
とは言っても熟慮に熟慮を重ねた結果なのだ
今週末のキャンプに投入予定

貴重な晴れの天気なので存分に楽しんでこねばいかん
そう、もう六月梅雨入り間近です
行ける時は行っときましょう~  

Posted by ケロロ軍曹 at 21:39Comments(4)

2013年05月18日

新アイテム来る

ノースイーグルのローチェアもマンネリ化してきたので
ここらで新しい椅子を新調してみたのだ


TENT FACTORY
というメイカー製です、こんな立派なケースも付属しておりますぞ


某有名メイカーの椅子にそっくりですね!


嫁の希望で赤いお色にしました
緑系が多い中で目立ちますな


ロゴもバッチリと入っております、オサレです


裏表ですが、ここにもロゴがシッカリと主張しております


某国製ではありますが、センスよくまとまっているのでは?


このテーブルもセットですよ、なんと三点セットでこのお値段、買いでしょ!

肝心の座り心地ですが、キッチリカッチリ感がありますが意外とマッタリできます
背もたれの生地の具合も新品なのでいい感じです、あたりまえですが~
テーブルの高さもお座敷スタイルにも使えそうな感じでグゥ~
来週末のさくらキャンプに早速投入  

Posted by ケロロ軍曹 at 22:04Comments(2)小物

2013年05月12日

北山ソロマッタリ

今回は参加者がいなかったので、完全なお一人様キャンプ


今回は、メガホーンを投入
それに、ボイジャーなコットを入れております



サクット設営、「辛ラーメン」を昼食にイタダキマス



暇つぶしにBASS釣り予定でしたが
ダムがほとんど満水状態で陸ッパリ箇所が無く、遠く離れた処で少しだけ投げ
ノーフィッシュで帰還、満水まであと1mとのことでした~



夕食は、焼き物無しなので、ご飯とおでん
でっ、飯炊き中です



SPの強烈なランタンの灯り、ソロにはオーバースペックですな



本来、街灯が灯っていますが撮影の時だけ電源OFFにしてみました
勿論、管理人様の許可の下に行いました



緑に緑な幕
「今日は団体さんが多いので、ゆっくりされるなら上側がよかばい」と管理人さんからのお言葉で
山側の静かなサイトをいただきました!

寒さはさほど厳しくなく、焚き火がなくてもなんとかなりそうでしたが
日が暮れてからはテント内で過ごしてしまいました
今回は急に出撃を決めたもので、あれやこれや忘れ物が・・・

さて、再来週は「蔵迫温泉さくら」に出撃予定です
ここも温泉があるので、楽しみですな~

この前、目撃したミドリな素敵な幕を逝ってしまうか思案中  

Posted by ケロロ軍曹 at 21:03Comments(1)マッタリ会

2013年05月06日

山鳥の森キャンプ

もんもん殿の急なお誘いにより、評判の「山鳥の森オートキャンプ場」に行ってきました~
お天気にも恵まれ、マッタリな時間を過ごせました!

 
今回で2回目の訪問
以前と変わらず懐かしい風景



サイトはフリーのB
4番5番を頂きました~
釣り堀の真横なのでもんもん殿のご子息達は早々と釣行~



雲一つ無い晴天、Tシャツで十分



今回のお宿は、久しぶりのリビングシェルにアメドのインナーをビルトイン



日が暮れるまではメッシュで通風




もんもん殿はお手軽、ポン投げ2張りです



燃焼系は今回初投入の「OPTIMUS SVEA」



チョット荷が重いようですが~



夜の帳が下りるころ、ぽちぽちとランタンの暖かい光が灯ります



我が家にも灯りが入って
楽しい楽しい夕食とマッタリ会開始です



焼き台を囲んで



綺麗な夕焼け、気持ちが良いですね~



我が家の横に立っていた裸電球ですが、哀愁バリバリ

流石に黄金週間なので満杯でした
気温も5度までしか下がらず、北山マッタリのような寒さはありません
各サイトの方々も焚き火を囲んでタープ下でゆっくりされていました
夜遅くに温泉に突入~
ポカポカでシュラフイン
今日は早めに撤収してお昼ごろには帰還~そしてお片づけ等々

今回、音頭を取っていただいた、もんもん殿
ありがとうございました~
次回は北山ですな!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 17:44Comments(2)マッタリ会