ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年11月24日

11月23日マッタリ会

寒い寒い、北山キャンプ場でマッタリ
偶然にも以前ご一緒した”ただのおじさん”殿とバッタリ
またまた、楽しい一時でした~


今回目玉の商品は、”ムササビウイング13ft 焚き火 version”



諸先輩方のブログを参考に、前210cm 後140cm でセットしてみました
勿論、ペンタイーズ設営なので後ろのポールはこれが限界ではと思います



こんな感じでバッチリかな?



張り綱や幕もペンタには接触していません
前側の張り綱は1本ではかなり不安定です
次回からは2本で設営しましょう



このテーブルも初投入
ロゴスのトレックテーブルですが、天板の張りも上々、仕舞寸法も先ず先ずで好評でした
ヘリノックスとの相性も良かったですね



この方も同意見かと!



日が暮れると、流石に北山です
寒い



専用の椅子に座ってご機嫌な彼



ランタンの灯りも反射してくれますので結構明るい
談笑中のお二方です



ツーショットで満足顔ですね~



サイトの上空にはオリオンが見えます



もんもん殿は明日がお仕事なので夜遅く帰還されました
勿論、ノンアルコールで!

ムササビウイングとトレックテーブルも活躍してくれました!
特にタープは評判が良かったようです

やっぱり、北山は寒いということを再確認したキャンプでした~

そして、来月第二の会場はちょいと変更の可能性ありです
温泉付きのキャンプ場になるかもよ?
  

Posted by ケロロ軍曹 at 17:34Comments(5)マッタリ会

2013年11月20日

ムササビウイング13ft ”焚き火” version

タープ下でも焚き火が可能ということでゲットン
勿論、限度はありましょうが!


メッシュの洒落た収納袋が付属してきます
これはいいですね~



お色も僕の好きなタンカラー系
生地はズバリ”綿パン”です
重量も結構あります



接写です
綿ですね~

週末は行楽日和になるそうなので
何時もの北山で投入かな?  

Posted by ケロロ軍曹 at 21:55Comments(0)幕体系

2013年11月10日

雨の山鳥の森

「山鳥の森キャンプ場」でゆっくりしてきました~


今回はmarusanと我が家の二組で表題のキャンプ場にお邪魔しました



露天風呂が改修中なので入れないのが残念ですが
内風呂だけでも十分です



今回は「Aサイト」に二組だけ




寒い時期の温泉は最高です



車両もサイト内でオーケーとのこと
今日は10組ほどの予約が入っているそうです



向こうの車と手前の車にも例のステッカーが!



marusanのサイト



我が家です
今回はお座敷スタイルではありません



シェルのお屋根は初投入
しかも夜半からは大粒の雨雨~
丁度いいテストになりました
結論から言えば、買って良かったです



紅葉はもう少しかな~?



お待ちかねの、マッタリタイム



「たねほおずき」×2のサイト



marusanを我が家へお招きしての語らいの時間



小国のスーパーで購入した1尾99円の有頭海老ですが
美味かったですな!
殻まで食べられるように、よ~く焼き焼き



初投入の「マナスルヒーター」
良い仕事してました
結構な発熱量でほんわかと温もりました



食後は焚火タイム
23時ごろには薪も無くなって
温泉に入り~のお休みなさい

天気予報どうり、夜半過ぎからドシャ降りの雨になりました
シェルの屋根も付いているので心配なく寝られましたが
気がつくとシェル内の足元はグチャグチャ~

明け方marusanのペンタ君が雨の重さに耐えきれず
ポールがグニャリ、キッチン周りが大変なことに!
ということで同氏は先に撤収されました

我が家はチェックアウトまでマッタリして
雨の合間をぬって撤収です
雨撤収は大変、帰ってからも大変
でもでも、楽しい時間でありました!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 18:12Comments(3)マッタリ会

2013年11月03日

残念なお天気

計画していたスクーターキャンプも生憎のお天気のため中止となりました
ならばと昨日届いたマナスルをばテストしてみました


先ずは、No.82を点火ですが何やら炎が赤いし安定しないぞ
しかもノズルの横から炎が!



気にせずヒーターを載せます、保護オイルが燃えて煙が




バルブを開けていくと炎が凄いというか不完全燃焼だよね~こりゃ



こりゃ~いかんです、ノズルやニードルを分解清掃
これこれ、青い炎しかも超安定燃焼



でもって、再度載せます
結構な暖かさを感じますぞ
小人数テントの前室くらいならば十分暖がとれそうです


やはり、定期的なメンテナンスは必要ですね!
使いっぱなしではダメですな  

Posted by ケロロ軍曹 at 17:58Comments(6)燃焼系

2013年11月02日

また、つまらぬモノ

寒い季節に必需品のドーナッツ型ヒーター
再販されたので早速ゲットン


洒落たネオプレーンのケース付き



意外と小さいです
メイドインジャパンらしくキッチリカッチリしてます
勿論、仕上げも奇麗



この3箇所のスリットに五徳が入るんですな~



となれば、この燃焼機器の出番でしょう



載せてみました
ピッタリンコ~しっくりきます



刻印もキッチリと入っております

さてさて、実力の程は如何でしょう?
明日からのスクーターキャンプは如何なる?  

Posted by ケロロ軍曹 at 19:47Comments(1)小物