ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年07月27日

1ヵ月ぶりの北山

猛暑の中、何時もの処へ行ってきました
下界よりは4~5度気温が低いようですが
設営時は大汗です



翌日が雨模様とのことなので、簡単装備で臨みます



テーブルも簡単仕様
これが何かと使えますよ


新しいアイテムのスピーカーですが
2時間充電で20時間稼働可能です
音質もなかなかです



17時時点で28度です
じっとしていれば快適



晩御飯も手抜きで、レトルトカレーに西鉄ストアで買ったローストビーフ



夜は24度くらいまで下がって快適そのもの
虫も思ったほど居なくて、この時期の北山とは思えない天候でした



少し降られましたが、直ぐに止んで星空が!

明け方、雨模様でしたが撤収時には上がって
サクサクと撤収帰路につきました
こんな快適に過ごせるとは予想外
次回もこれくらいの状況なら良いんですが?  

Posted by ケロロ軍曹 at 20:35Comments(11)マッタリ会

2014年07月21日

暑い中の試乗会

バイク好きの古い友人から、「姪浜自動車学校でバイクの試乗会があるから行かない?」
とのお誘いがあったので午前中にサクサクと試乗してきました。


会場は「姪浜ドライビングスクール・本コース」
ヤマハ、ハーレー、カワサキ、ホンダの4メイカー
スズキは不参加でした、それにトライアンフも!
カワサキは試乗車無しの展示だけ



先ずは、ヤマハのWR250X
僕の身長では片足つま先ツンツン状態
ショックの調整次第では何とかなりそうな範囲
第一印象、良く走り良く曲がります
友人も同意見
但し、お値段が高過ぎ!



続いて、WR250R
900mm近いシート高、Xに+25mmですが
もの凄く高く感じます、勿論片足のつま先も接地しません
僕には実用範囲外ですね
当然ながら、Xみたいには曲がりません
オフ持ちこめば良いんでしょうが



そして、好印象だったMT-09
750オーバーとは思えない車格、取り回しも良好
コイツは良い
価格も手が届かないほど高価ではないので
頑張れば何とかなりそうか?



キャンプツーリングに如何かと思い試乗 BOLT
んん~、シート高も低く見た目も良い
僕の体型では若干ハンドルが遠い
トコトコ走るには良いみたい




間近で見るのは初めてのレッドブル号
お姉さんがドリンクを無料で配ってました!

午後からは白バイの模範走行もあるようですが
WRと09のカタログ貰って、暑いので早々に帰宅
MT-09、良いですね~  

Posted by ケロロ軍曹 at 14:23Comments(0)自転車

2014年07月20日

PORTER

最近、木の葉モールにPORTERのショップを発見!
ならばと集めてみました



勿論、タンカーシリーズで統一
一つだけは装着するバッグに合わせて黒いポーチを選択



トートバッグ、お仕事用にと昨日ゲットン
お弁当やナルゲンボトルも楽々収納



お弁当無しの時の通勤用にウエストバックL
Lサイズだけど収納力は?
ナルゲンボトル1リッターだから厳しいか



上はお財布
下二つはアイフォン用にと購入
使い勝手は頗る良好




使用感や耐久性についてタンカーシリーズは賛否両論ありますが
見た目で合格、自己満足な世界ですからね!  

Posted by ケロロ軍曹 at 16:39Comments(0)小物

2014年07月20日

Wild Stove

今更感はありますが
ゴトクの構造が変わったので購入


オサレな箱ですね



説明書もオサレ



内容物は、本体と収納袋
収納袋にロゴ等は無し



ストーブ本体にはバッチリとロゴ入り



四つのパーツで構成されます
ゴトクは溶接ではなく、削孔して取り付けられてます



組立てるとこんな感じで美しい
新型ゴトクの耐久性は?



こう言う使い方もOK




諸先輩方々が使っておられるのを見て
適当に選んで買ったところ、ピシャリ!




MSRのクッカーにもピシャリと入ります

梅雨明けも間近、今週末あたり出撃したいですな~  

Posted by ケロロ軍曹 at 16:18Comments(0)燃焼系