ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年04月30日

CT125 山瀬の里

お天気がコロコロ変わるのでエイヤッで何時もの癒し処へ出撃!
昼間の設営は暑くて汗だく
さて、楽しい時間のはじまりです。














暑くもなく寒くもない、虫もいない
カエルの鳴く声が風流です
焚き火も丁度よい
お天気、黄金週間後半は如何かな?

  

Posted by ケロロ軍曹 at 10:59Comments(0)マッタリ会

2024年03月12日

ハンターカブで初キャンツー

1月に納車されたCT125で初のキャンツーは何時もの「山瀬の里」
今日はソロキャンが5組で静かな静かな山瀬の里
キャンプ道具を積んでの走りは少しフラフラしましたが無事に到着!









流石に寒いです!
焚き火をしながらJAZZをBGMに愛車を眺めていただくお酒は至極の時です。
積載も簡単で楽に乗れるのでキャンツーには最高な相棒になりそう。

  

Posted by ケロロ軍曹 at 14:59Comments(0)マッタリ会

2024年01月17日

2024年の初キャンプは極寒

やっと2024年の初キャンプです。
場所は何時もの山瀬の里
キャンプは2組、昼間は風があっても暖かく心地良かったんですが
夕方近くになると風が冷たくなり、早々に焚き火開始!
しかも、風が正面からなので煙い煙い












月もなく星空が綺麗です!
夜中に背中が深々と冷えて目が覚めて温度計を見たら
マイナス2.9°、これじゃ寒い筈ですね~
カセットヒーターを点火してなんとか睡眠
朝は霜が降りており蛇口も凍結、やっぱりそれなりの気温でした。
恐るべし山瀬の里

  

Posted by ケロロ軍曹 at 11:41Comments(0)マッタリ会

2023年12月11日

山瀬の里一人キャンプ12月9日

季節外れの高気温で汗だくで設営完了!
試行錯誤でこんな感じでタープを設置
前面に焚き火グリルのスペースがバッチリ確保
コットは縦長に配置して奥行を確保して寝転がり仕様
なかなか良いです!












ゴアの米軍払い下げシュラフカバーを使用しましたが
結露対策はバッチリ、流石に夜中は暑くなり防寒アンダーを脱いで
Tシャツとパンツ姿で朝まで快適
日本酒でチビリチビリとやって23時にはシュラフへイン
快適キャンプでした~

  

Posted by ケロロ軍曹 at 10:11Comments(0)マッタリ会

2023年11月27日

山瀬の里一人キャンプ11月25日

寒い寒い山瀬の里でキャンプしてきました!
相変わらずの癒し処です
標高500mなんで流石に寒くて焚き火無しでは無理
明け方の気温は1.9°
幕にスカートが無いので下からの冷気がすごいです!
おまけに結露がびっしょり


















翌日は朝から快晴で気持ちの良い撤収作業
来週も予定外でまた山瀬の里です!

  

Posted by ケロロ軍曹 at 13:28Comments(0)マッタリ会

2023年11月13日

リニューアルした北山キャンプ場

新装開店の北山キャンプ場に行ってきました。
サイトはD-15上側の直火サイトです!
まあ、荷揚上げが大変、ソロやベテランキャンパー向けの激キツサイト
お隣さんとも近いですから気を使います
当然、洗い場やトイレも遠いところにあります












直火で焚き火出来るところが売りのサイトです
お値段も1,100円/人だから納得
それにしてもファミリー多しです
お隣とも近接
んん~昔の北山キャンプ場は何処行った?
私はもう行くことはないでしょうね

  

Posted by ケロロ軍曹 at 13:17Comments(2)マッタリ会

2023年11月04日

平日の山瀬の里

有給を使って平日のキャンプです。
最近は昼間で27°とか季節外れの気温
夜も15°ほどで焚き火が心地良い気温です!
今回はお友達も参加で貸し切り、サイトは好きな処でOK
日頃は行かないEを使いました。



















朝は9°で丁度良い寒さです。
朝から雲一つない快晴
すべてにおいて快適なキャンプとなりました。
オーナー様からスウェーデントーチの差し入れもありました!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 13:34Comments(0)マッタリ会

2023年10月19日

ゴンドーシャロレーひとりキャンプ

2年ぶりかな?
ゴンドーシャロレーさんへのキャンツー
今回は下道をのんびりと走りましたけど
いいですね~渋滞もなく休憩しながら3時間
グーグルナビぴったしカンカン凄いですです!











少し風はありましたが、夕方にはほぼ無風になり気温も快適温度
ペラペラシュラフで事足りました!
帰りも下道で途中、道の駅原鶴バサロだったかな?
柿と梨を買って無事に帰宅です。

  

Posted by ケロロ軍曹 at 08:54Comments(0)マッタリ会

2023年09月25日

山瀬の里一人キャンプお友達と

今回も「山瀬の里」Bサイトでお友達とマッタリです。
虫もいませんし気温も丁度いい!
明け方は20度を切ってました。
相方は相変わらずドタバタしてましたが
楽しいキャンプでありました!

















今回購入の「MUZEN」ですが電池も評判みたいに短くはなく
夕方から夜遅くまで十分もちました!
いや~音も良いです!!


  

Posted by ケロロ軍曹 at 10:22Comments(0)マッタリ会

2023年09月14日

山瀬の里一人キャンプ9月

何時もの癒し何処で一人まったりしてきました!
お天気も良く、夜には満天の星空を見られ大満足です。













初おろしのデイツ、復活したペトロも快調に癒しの灯りをともしてくれました。
気温も21°くらいで快適に過ごせました!
また次回ですが、秋雨前線が不安ですね~
  

Posted by ケロロ軍曹 at 15:02Comments(0)マッタリ会

2023年02月13日

何時もの癒し処でマッタリ

お天気良いので、山瀬でゆっくり休んで来ました!
今日のキャンプ組は4組です。
お月様が綺麗に出てましたので冷え込みが予想されます。










翌日は、凍ってました!
明け方の幕内は0.5°でしたが、0°以下になったんでしょうね
オーナー様からファットウッドの原木と椎茸をいただきました
ありがとうございました。
今回も楽しいキャンプでありました!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 15:47Comments(0)マッタリ会

2022年12月15日

山瀬の里 12月

常宿になった「山瀬の里」キャップ場です。
今回はBサイトを利用しました!
泊組は少なく5組ほどで、静かでゆっくりとしてきました。












やはり、コールマンのガソリンランタンは無敵ですね!
幕内に入れれば、ポカポカです。
お天気が少し怪しかったですが、降らず仕舞いで助かりました。
今回は気温が下がらず、結露もゼロで後片付けも楽々
楽しいキャンプでありました。

  

Posted by ケロロ軍曹 at 15:19Comments(0)マッタリ会

2022年11月28日

11月山瀬の里

二回目の山瀬の里です。
今回はこじんまりとしたGサイトを選択しました!
川のせせらぎが心地良いです
今日は予約が5組とかで、サイトには空きがありました~
今回は友人なしのソロ
楽しみましょう。















気温は明け方で8.8°、寒くはないです。
昨晩は、オーナー様の母屋へお邪魔して
焼酎のお湯割りやら手料理をいただきました!
おいしゅうございました。
来月の訪問をお約束して帰路につきました。
  

Posted by ケロロ軍曹 at 14:36Comments(0)マッタリ会

2022年11月16日

ゴンドーシャロレーぼっちキャンプ

翌日が雨決定ですが、ゴンドーシャロレーさんへぼっちキャンプ行きました!
当日は、25°以上の気温で設営時は汗が噴き出ました
やっぱり、ゴンドーさんでも昼間は暑い












夕方遅くから雨模様です
一晩中、雨と風で睡眠不足ぎみ
朝方、気が付けばテント内は浸水、水溜まり状態
心が折れたので、レインスーツを着て撤収作業
皮肉なもので、撤収作業終わりには青空
夜と明け方の気温も15°近くあり冬用シュラフでは汗もんでした
雨キャンプ撤収作業でしたが、焚き火を十分楽しめました!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 14:37Comments(0)マッタリ会

2022年10月27日

山瀬の里 マッタリ

ある方からの紹介で、お初の「山瀬の里」に行ってきました。
今回は急遽、お友達も参加です!


















川のせせらぎの音と虫の音しか聞こえません
離れのサイトを用意していただきました!
オーナー様から、焼き芋の差し入れもありました
暑くもなく寒くもなく快適なマッタリキャンプが出来ました!!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 10:00Comments(0)マッタリ会

2022年10月27日

野北 キャンプ おはな

「おはな」さんで、ぼっちキャンプしてきました。
当日は風が強く、楽しみの焚き火は断念です!
でも、楽しい時間を過ごせました。


風除けのために、両サイドを無理やり開きました!
なかなか、綺麗に張れてます。






平日でしたが、結構なキャンパーさんがおられました。
焚き火が楽しめなかったので少し不完全燃焼です~


  

Posted by ケロロ軍曹 at 09:51Comments(0)マッタリ会

2022年08月05日

阿蘇レインボーバレーでマッタリ

初めてのキャンプ場
阿蘇レインボーバレーにお邪魔しました!
流石に、昼間は暑かったです
設営でゆっくりと汗をかかないようにしましたが、やはり汗汗
夕方からは気温も下がり気持ちよく過ごせ、夜も快適に眠れました









傍には川が流れており、川のせせらぎと、ひぐらしの鳴く声が風流でした
秋には紅葉が素晴らしいとのこと
再度、訪れたいキャンプ場です。
  

Posted by ケロロ軍曹 at 14:38Comments(0)マッタリ会

2022年05月27日

野北でマッタリ

はじめてのキャップ場でマッタリしてきました。
今回は旧友も一緒です!



相方のサイト



私のサイト



こんな感じで向かい合わせ







陽が落ちてきました
此処の売りはサンセットです
雰囲気はサイコー
夕日が見えるサイトもあります





気温も丁度良く、虫もいませんでした!
楽しい楽しい時間がゆっくりと進んでいきました~
  

Posted by ケロロ軍曹 at 07:42Comments(0)マッタリ会

2022年04月05日

2021年年越しキャンプ

今頃、2021年の北山年越しキャンプの投稿です。
この日は寒くて寒くて設営後は何もやる気が出ないで相方さんと固まってました
夕方過ぎから少し寒さが和らいできたので行動開始です。







初おろしのケトルですが瞬殺で煤だらけ!







意外と夜は震えずに過ごせてそれなりの年越しキャンプになりました!

  

Posted by ケロロ軍曹 at 15:09Comments(0)マッタリ会

2021年12月15日

北山ぼっちキャンプ 12月

満員御礼の北山キャンプ場
今回もぼっちです!
予報通り、昼間も夜も暖かく快適に過ごせました













翌朝の撤収作業中に視界に何やら虫みたいなものが映り込み
手で払っても消えません、んん?
帰宅して嫁に話したら、それ「飛蚊症だよ」とのこと
ストレスや加齢で発症する目の病だと
気になると言えば気になるし・・・

  

Posted by ケロロ軍曹 at 15:16Comments(0)マッタリ会