ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月17日

ゴンドーシャロレーキャンプ8月13日

二日目はmarusanも僕も寝室を変更





タープの下にペンタイーズを設置
少し無理がありますが、ギリギリです




氏はシャングリラのインナーを設置




画像確認に余念がない氏















明日はいよいよ撤収です
最後の夜を楽しみましょう!

  

Posted by ケロロ軍曹 at 21:10Comments(0)マッタリ会

2016年08月15日

ゴンドーシャロレー8月12日

8月12~13日でゴンドーシャロレーキャンプ場でマッタリしてきました!
先ずは初日の画像



ご一緒いただいた、marusan
新しいタープを投入




僕は何時もの組み合わせ




氏のテーブル廻り参考になります




これも、氏のハンモック




わたくしのテーブル廻り










初日の設営時にかなり気温が高く
大汗をかいて軽い熱中症に!
設営後、吐き気が襲ってきてもう大変
黒川温泉でサッパリしたら回復
いや~、きつかった!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 18:23Comments(3)マッタリ会

2016年07月24日

北山でマッタリ

涼しくなった夕方から北山へ突入
メンバーは何時もの方々








バタバタ設営、夕食の準備と忙しく
明るいときの画像は無し!
今回は、ペンタイーズをパイルドライバーで吊って
その上にペンタを高めに設置
流石にフルメッシュなので涼しいぞ
グッスリ寝て、翌日早々に撤収
楽しい時間でした
  

Posted by ケロロ軍曹 at 22:05Comments(2)マッタリ会

2016年07月19日

4年ぶりのゴンドーシャロレー

2012年のお盆休み以来のキャンプ場です
今回は、久しぶりに marusan とご一緒しました!





サイトは公園Hサイト
絶景は望めませんが、木陰があり涼しいです













設営後は、marusan 御用達の「耕きちの湯」で汗を流します




昼食抜きだったので早めに夕食をいただきました






marusan とツーショット




翌日は朝から快晴











はやり涼しいです!
虫も少なく快適なマッタリ
marusanは3泊されてます
羨ましい限り
ゴンドー、いいキャンプ場です!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 21:22Comments(3)マッタリ会

2016年06月12日

新人さんを迎えて北山

今回はモンモン殿のお知り合いで、”クロカン野郎”さんを迎えて
何時もの癒し処でマッタリしてきました!



談笑中のモンモン殿とクロカン野郎さん
某氏提供のタープ下が宴会会場




今回の装備
モンベルで揃えました




西鉄ストアーで購入のバーボン
これ、美味しいです!




クロカン野郎さん提供のお刺身用の海老

んん、これは美味いぞ~
あっ、すみませんこれ追加できますか?
んん、なんぼでも食べれるぞ~

クロカン野郎さん、おごちそうさまでした

夜の画像が無いのは、先出のバーボンを飲みすぎて
写真を撮れる状況ではなくなりましたもので、残念
クロカン野郎さんも早々に、出港されてました

翌日は雨、早々に撤収
次回の再会を約束して解散

クロカン野郎さん、またご参加くださいませ!  

Posted by ケロロ軍曹 at 19:52Comments(3)マッタリ会

2016年05月29日

雨キャンプin北山

何時ものメンバーで何時もの処へ!
設営時から雨模様
流石にキャンプ組は少ない




ケシュアとペンタを設営
日帰りのモンモン殿






ケシュア、未だに撥水性は健在
ペンタ君も然り





少し寒いので某氏の計らいで、豚骨鍋
その後は、野菜とチャンポン麺を投入してチャンポンに!
隠し味の生姜で一層美味しくいただきました
ごちそうさまでした~





夕食後のシロ君





明け方から少し降ってましたが
撤収時には土砂降り
こういう時、ポン投げテントは助かります
サクッと撤収、帰還

雨のお陰で涼しく虫も現れず、快適なマッタリ
また、次回  

Posted by ケロロ軍曹 at 18:08Comments(2)マッタリ会

2016年05月01日

5月マッタリはじめ

お天気がいいので、仕事終わりでマッタリ突入です



お宿は29日に設営していたので
到着してもちょいと準備して終了




何時ものモンベルのインナー




テーブルは久しぶりのIGTとトランギアのクッカー




こいつは、もう必須アイテム




とっぷりと日も暮れて、楽しみな時間のスタート




満タンにして朝方まで灯りました




グッスリ寝て7:00時には起床
晴天です




今回は、ゆっくりとDVDを見ながらの朝飯







キャンプ組も思ったより少なく、気温も丁度よく
快適なマッタリ





この子達は、お留守番

今回、某氏は遠出をされており
モンモン殿は震災対策で出勤
てな訳で、ソロでした!

もう直ぐ連休、また来ようか?  

Posted by ケロロ軍曹 at 20:42Comments(2)マッタリ会

2016年04月26日

長崎グルメツアー

土日を利用して社内旅行です
今回は、美味しいものをとのことで食べることに重きをおいたようです!




先ずは、土曜日の昼食
茶碗蒸しが有名な「吉よしそう宗」 ”よっそう”とも言うのか?
行列が出来ております




デカい茶碗蒸し定食
豚の角煮も逸品でした
ごちそうさまでした~




夕食会場の「花月」の庭園




そして、メインの夕食は、「史跡料理 花月」 卓袱料理です
添乗員さんが、「団体さんで花月を利用された方々は初めてです」とのこと
坂本龍馬が酔って床柱に付けた刀傷が有名です
ごちそうさまでした~

因みに、舌代は諭吉さんがお二人様ほどではないでしょうか!!!





これが、その刀傷
んん~、真相は??




夕食後は、希望者だけで稲佐山へ!




世界三大夜景の一つらしいです
確かに綺麗です










翌日も希望者だけで「端島」軍艦島ツアー
幸いにも波が無く上陸出来ました
雨模様に何故か廃墟が悲しげです

長崎という近場で十分楽しめました!
軍艦島に上陸出来たのはラッキーです
肝心のチャンポンとチャーハンは実食出来ず
心残りですばい
  

Posted by ケロロ軍曹 at 20:43Comments(2)マッタリ会

2016年04月10日

何時もの処へ

何時もの処へ、何時ものメンバーでマッタリしてきました!





今回は、ペンタ+ペンタイーズに焚き火タープ




イグモン殿の置くだけテント、勿論ノーペグ




某氏のメッシュエッグ




火器はトランギアのアルコールストーブ
この、蓋兼フライパンですが、焦げ付きもなく使い心地良好です




この方も毎回参加のシロ





気温も高く快適なマッタリでした
それにしても、キャンプ多しです
  

Posted by ケロロ軍曹 at 17:06Comments(2)マッタリ会

2016年03月21日

久しぶりの北山キャンプ

風邪で前回参加出来なかったので、満を持して参加
連休なのでほとんどのサイトうまってました




お約束どうり、鉄骨テントで参加




風が強かったので後ろ向きにタープ設営




右側のサイトは後ほど参加の某氏某用にキープ





一人では十分な広さですね、広目のテーブルを入れても楽々です




もんもん殿は日帰り
奥に見えてるテントファクトリーのテーブルも使い心地良好!



先日ゲットんしたメッシュな焚き火台







19時頃、二日酔いの某氏参上
ちょっとしたアクシデント後に三角テント内でマッタリ




今回は焼き物と茶そば他諸々





いい仕事してました!

お腹がいっぱいなので朝食無しで撤収~
また、次回  

Posted by ケロロ軍曹 at 17:27Comments(0)マッタリ会

2016年01月11日

1月10日ソロマッタリ

連休の後半を利用して、何時もの癒し処へ行ってきました
キャンプは10組ほどで静かでしたね~
休みの都合で土曜日は出撃出来ませんでしたが、相方達は前日キャンプです




今回はアメニティードームSで前室を有効利用する予定でしたが
気温が思ったより下がらなかったので薪が無くなる23時まで外でマッタリ
今年は暖冬ですね




前室にテーブル等を入れて、閉め切り
今回初めて出入りを後ろ側から利用しましたが
こちらの方が正解




今回の上映は「ローンサバイバー」
ですが、戦闘シーンの途中で睡眠




久しぶりに、バイオライトを投入です
あまり、暖はとれませんでしたね!
BBQグリルも用意しましたが、投入を断念




お楽しみの夜は結局のところ、焚火台の炭、その後薪を投入です




街灯の灯りがちょいと邪魔ですが、他の方も居られるので消せませんです




夕食も済ませて、焚火タイム
3時間ほどこの状態でマッタリ




唯一の暖房器具は「目玉おやじ」です
これでも、十分に暖かいです




クッカーの中身は、おでん
明日の朝食用に少し残しとります!







今月のマッタリは最後かな?
  

Posted by ケロロ軍曹 at 18:15Comments(5)マッタリ会

2015年12月31日

今年最後の北山

本当に最後の北山キャンプに行ってきました!
キャンプは僕だけ、北山に一人ぼっち





久しぶりにニーモ登場




前室をオープンにして焚き火です




室内からだとこれくらい



設営後遅めの昼飯、ホットバーボンをいただきます




誰も居ないので、このスピーカーでお気に入りの音楽を!






陽も落ちて、だんだんと寒くなってきました





幕内で、ランタンと目玉おやじで暖をとりつつマッタリ中





ウルル君




ちゃちゃさん



さくらさん


夜明け前から雨模様
朝飯も食べずに早々に撤収です
大晦日、元旦と予約が入っているとのこと
好きなんですね~

それでは、皆さん
よいお年をお迎えください
ではでは  

Posted by ケロロ軍曹 at 16:33Comments(0)マッタリ会

2015年12月23日

仕事終わりの北山 12月

寒くなりましたね!
お天気がいいので、仕事終わりの北山です
今回は某氏が先乗りされて、ポカポカのお座敷を設営されており
そこにお邪魔しました!

今回は文章少なめで



















キャンプ組は僕らを含めて4組
思ったほどは寒くなく、夜もぐっすり眠れました
幕内の結露も少なく快適でした
あと1回、出撃予定です、お天気次第ですが?
  

Posted by ケロロ軍曹 at 16:54Comments(0)マッタリ会

2015年11月23日

11月22日マッタリ

天気予報がいい方向に外れたので
今年最後になるかもしれない北山に行って参りました!
前日には某氏がお泊りされたのですが
満員御礼、何処のサイトも一杯との情報
それを踏まえて、出撃です







右奥の手前が空いていたので、すかさず設営
前日お泊まりされた某氏も前日のリベンジで夕方から再度参加




設営完了後は先ず、乾杯!




その後は、小振りなヤツでチビリチビリ





さて、陽も落ちてお待ちかねのマッタリタイムの始まり
まだ、某氏は現れません




某氏、参上です
焚き火を囲んで楽しい時間の始まり






月も星も出て、最高な夜です
まだまだ、寒くはありませんね~
その後、23時ごろには各自テントへ






こんなにサイトが埋まった北山は初めてです
何故でしょうね?
来月も出来れば時間を見つけて来たいものです
某氏殿、今回もお料理ありがとうございました!
朝食の蕎麦も美味しゅうございました
では、またご一緒しましょう
  

Posted by ケロロ軍曹 at 18:44Comments(0)マッタリ会

2015年11月03日

北山デイキャン

雲一つ無い快晴の下、北山でもんもん殿とデイキャンしてきました
11時に集合、日向では汗ばむ位の気温



何時もの、旧管理棟前に駐輪




昔、ここが有料な時はこの管理棟で支払い、受付をしてました




紅葉はもう少し先ですかね




マッタリ中でもお仕事の電話
こんな時は携帯電話は不便です




先日購入した、タイチのウインタージャケットです
まあ、温かいです




楽しい時を過ごして
さあ、帰還です
曲淵ダムを過ぎた辺りから、既に渋滞発生
単車は関係なしに車の横をスイスイ
ストレスなく無事に帰宅
今日も良い1日でした~
  

Posted by ケロロ軍曹 at 17:16Comments(2)マッタリ会

2015年10月18日

仕事終わりの北山

あまりにも好天続きなので堪らず
仕事を終えて北山へ行きました!




19時前に到着、勿論辺りは真っ暗、街灯も壊れているようです
バタバタと設営




相方が来るまで、火を起こして暫しマッタリ




いきなりの翌日、快晴でテント乾燥中




相方は一足先に撤収
朝食を準備中です




冷凍の高菜ライスとコーヒー




SOTOのバーナー用ウインドスクリーン
賛否両論ですが、僕の場合 「いい仕事してます」




可愛いニョロニョロ君を発見
暫し、眺めて癒されました





短い時間でしたがゆっくり出来ました
某氏の鍋も絶品
また、仕事終わりのマッタリ行きましょう~  

Posted by ケロロ軍曹 at 17:43Comments(0)マッタリ会

2015年10月11日

10月マッタリ

三連休の最初を利用して何時もの癒し処でマッタリしてきました!
今回は、単車でGO




幕はアメニティードームを用意しました
今回はタープ無し




荷物はテント内なのでスッキリ
雨が降っても前室で凌げます




重い荷物と僕を此処まで運んでくれた相棒
お疲れさま






テントの傍らに相棒、ランタンの灯りに照らされて素敵ですな





夜半過ぎからかなりの降雨、嫁からLINEで「こっちは結構降ってるけど北山は?大丈夫?」
備えがバッチリなので浸水や被害も無く、熟睡
翌日の乾燥タイム
午後からは嫁とその仲間たちがやって来るので
幕はそのまま嫁に残して僕は猫の世話があるので帰還

前回のマッタリよりは確実に気温が下がってました
でも、焚き火があれば大丈夫
23時過ぎには寝袋へ
今回もゆっくりとしたキャンプでした  

Posted by ケロロ軍曹 at 21:07Comments(0)マッタリ会

2015年09月22日

シルバーウィーク北山

好天に恵まれた連休、北山で二泊してきました
今回は、嫁とその仲間達も一緒




今回のお宿




シャングリラ2張りは翌日から参加の某氏達の場所取り用




んん~、このロゴの幕、良いですね~





ラジオとバーボンは何時ものお伴です





今回の”お鍋”
ニトスキも良い仕事をしてくれました!




我が家で談笑中の嫁とその仲間①




今度は、その仲間達の基地で談笑+飲酒!




某氏と日帰りのもんもん殿
この後、もんもん殿は2時間運転で某所へ




その仲間達の幕の群れ




この為に来たようなものですな~




この子達のお世話は、息子が2日間してくれました、感謝感謝!

気温も思ったほど下がらず快適
藪蚊が少し待ってましたが、暫くすると姿を消しました?
充実した2泊でございました

また、来月頑張りましょう!  

Posted by ケロロ軍曹 at 20:28Comments(3)マッタリ会

2015年09月13日

北山珈琲タイム

晴天になったので、午後から「北山カフェ」へ行ってきました!






キャンプ組やデイキャン組も帰られたようで誰も居ません
貸切状態です




では、開店です
今回は、シュークリーム付き
上からは熟れた?栗がポトリと落ちてきます





バイク用に省スペースでセットしてみました




コイツのテストも含めてます
ショートなオフブーツという設定なのでかなりキッチリしてます
シフト、ブレーキングの感触はオフブーツそのもの






昨日、雨が降る前に洗車しましたので綺麗です




この娘はお留守番

まだまだ、メッシュジャケット、パンツで十分でした!
  

Posted by ケロロ軍曹 at 18:38Comments(0)マッタリ会

2015年09月12日

波戸岬へ

以前から計画していた、息子夫婦とのサザエツアー
前回、会社の方とご一緒してお気に入りになったので
今度は嫁とも一緒です







肝心のサザエとイカの画像が食べるのに夢中でありません
帰りがけには、お店の方から壺焼きのタレとおせんべいをお土産に頂きました
ありがとうございます!

タレの話をしていたら、「味見されてみます?」と液体を出され
もの凄く甘くて美味しい!
色々な工夫がなされているようです
壺焼きは年中開いているとのこと
また、食べに来ます

楽しい1日でした!

  

Posted by ケロロ軍曹 at 18:23Comments(2)マッタリ会