2015年08月23日
8月22日 北山キャンプ
体調不良の8月、やっと落ち着いたので
久しぶりのキャンプに行ってきました!
今回は、完全なソロ
キャンプ組は10組ほどでポチポチとテントが立ってます

季節は確実に”秋”
サイトには未だ蒼い栗が沢山落ちてます

使用幕、この季節には定番のケシュアAIRと焚き火タープ

やはり、両サイドを全開にすると、夜中は冷気が入り込んできましたね
流石AIRですね効果バッチリ

蒼い栗をオブジェにラジオでも聴きながら、マッタリ

父の日に息子夫婦から頂いた、バーボンも

今回も、顔だししましたよ!

19時の食事を目標に18時に炭起こし開始~

メインのサザエ、タレに若干工夫しましたが、もう一歩
次回は完璧に調合しましょう

そして、スパイシーソーセージ
その後は、ナンにキーマカレーで〆

8月ですが、やっぱり焚き火ですね
某氏に頂いた薪で23時ごろまでマッタリと過ごし
テント内に!
気温は15時ごろは26度、その後、日が沈むとともに23時ごろには21度まで下がりました
気になる虫も現れず、快適な一人マッタリでした~
久しぶりのキャンプに行ってきました!
今回は、完全なソロ
キャンプ組は10組ほどでポチポチとテントが立ってます
季節は確実に”秋”
サイトには未だ蒼い栗が沢山落ちてます
使用幕、この季節には定番のケシュアAIRと焚き火タープ
やはり、両サイドを全開にすると、夜中は冷気が入り込んできましたね
流石AIRですね効果バッチリ
蒼い栗をオブジェにラジオでも聴きながら、マッタリ
父の日に息子夫婦から頂いた、バーボンも
今回も、顔だししましたよ!
19時の食事を目標に18時に炭起こし開始~
メインのサザエ、タレに若干工夫しましたが、もう一歩
次回は完璧に調合しましょう
そして、スパイシーソーセージ
その後は、ナンにキーマカレーで〆
8月ですが、やっぱり焚き火ですね
某氏に頂いた薪で23時ごろまでマッタリと過ごし
テント内に!
気温は15時ごろは26度、その後、日が沈むとともに23時ごろには21度まで下がりました
気になる虫も現れず、快適な一人マッタリでした~
2015年06月14日
6月13日 マッタリ会
雨キャンプ覚悟で何時もの処へ行ってきました!
予想に反して、現地が涼しく半袖ではちょうと寒いくらい
暑いだろうと、長袖の着衣を一つも持ってこなかった
幸いにもご一緒した某氏が余分に御持ちだったのでお借りした










雨は夜の初めにパラパラと降っただけで、期待していたような雨にはならなかった
何時もながら各自の食材が多いので、お腹一杯になってしまう
キャンプでの食事は、塩辛い、脂っ濃い、糖分多目と成人病には持って来いのメニューだ
とは言っても、美味しい!
結局、翌日もパラパラで終わり撤収時には少しの晴れ間が現れた
先週は、仕事での夜勤が続いたので少しお疲れ気味のマッタリ会
さて、次回のお天気は如何かな?
予想に反して、現地が涼しく半袖ではちょうと寒いくらい
暑いだろうと、長袖の着衣を一つも持ってこなかった
幸いにもご一緒した某氏が余分に御持ちだったのでお借りした
雨は夜の初めにパラパラと降っただけで、期待していたような雨にはならなかった
何時もながら各自の食材が多いので、お腹一杯になってしまう
キャンプでの食事は、塩辛い、脂っ濃い、糖分多目と成人病には持って来いのメニューだ
とは言っても、美味しい!
結局、翌日もパラパラで終わり撤収時には少しの晴れ間が現れた
先週は、仕事での夜勤が続いたので少しお疲れ気味のマッタリ会
さて、次回のお天気は如何かな?
2015年05月10日
5月10日 北山デイキャン
土曜日が仕事でお泊りが出来なかったので
モンモン殿を誘ってデイキャンしてきました~

日差しが当たる所は汗ばむくらいの陽気
日陰を求めて移動したり
今回は、ローチェアーとバハテーブルという組合せでマッタリ

既に食事を終わらせてコーヒータイム

ユーザー車検も先週、無事に終わらせたので一安心です

リヤキャリアに付いている紐?
ライコランドでゲットした 「ROK straps」 なかなかの優れものでした
荷物の固定が簡単確実

スマホホルダーも付けてみました
デイトナ製、これも便利ですね~


しばしの時間でしたが、マッタリ出来ました
途中、可愛い山ガールとの出会いもあり楽しい時間でした!
ほんと、可愛かったです~
僕には、どストライクでしたが、モンモン殿の好みではなかったようです
モンモン殿を誘ってデイキャンしてきました~

日差しが当たる所は汗ばむくらいの陽気
日陰を求めて移動したり
今回は、ローチェアーとバハテーブルという組合せでマッタリ

既に食事を終わらせてコーヒータイム

ユーザー車検も先週、無事に終わらせたので一安心です

リヤキャリアに付いている紐?
ライコランドでゲットした 「ROK straps」 なかなかの優れものでした
荷物の固定が簡単確実

スマホホルダーも付けてみました
デイトナ製、これも便利ですね~


しばしの時間でしたが、マッタリ出来ました
途中、可愛い山ガールとの出会いもあり楽しい時間でした!
ほんと、可愛かったです~
僕には、どストライクでしたが、モンモン殿の好みではなかったようです
2015年05月05日
5月4日 北山キャンプ
嫁のお友達と何時もの処でご一緒です
とは言っても、サイトは離れ離れ
勿論、僕らは山側の静かなサイト、その為に来てるんですから!
3日からの予定でしたが、雨模様だったので1日伸ばしました

快晴、いい感じでスタート

目が悪いので少しでも目に良い緑を沢山見ときます


カンガルースタイルです
周りには他のキャンパーさんは居ませんので静か静か~
明るいうちからバーボンと音楽でマッタリ


JBLサウンドでJAZZなどとオサレに

時間が沢山あるので、燻製をば!

ポン投げとマットと寝袋をレンタルしました

焼きに集中されてますね~

お祭りの出店?

よくもまた、広げましたね!!!

後始末を考えると、ぞっとしますぞ~

こちらでも・・・

これだけ水があれば、安心
でっ、何に使う?

お楽しみの夜の部スタート

白州の中身はバーボンですばい
詰め替えて使ってますぞい


焚き火を眺めながら23時ごろまでマッタリ
食べ物も美味しかった
〆の琉球ラーメンが最高に旨かった
翌日は早々に撤収~
昨夜は息子が猫達の係をしてくれてましたので安心
足元は濡れてましたが、虫も居らず快適なキャンプでした
でも、撤収は少々お疲れ状態
帰ってからは、ライコランドへ~
とは言っても、サイトは離れ離れ
勿論、僕らは山側の静かなサイト、その為に来てるんですから!
3日からの予定でしたが、雨模様だったので1日伸ばしました

快晴、いい感じでスタート

目が悪いので少しでも目に良い緑を沢山見ときます


カンガルースタイルです
周りには他のキャンパーさんは居ませんので静か静か~
明るいうちからバーボンと音楽でマッタリ


JBLサウンドでJAZZなどとオサレに

時間が沢山あるので、燻製をば!

ポン投げとマットと寝袋をレンタルしました

焼きに集中されてますね~

お祭りの出店?

よくもまた、広げましたね!!!

後始末を考えると、ぞっとしますぞ~

こちらでも・・・

これだけ水があれば、安心
でっ、何に使う?

お楽しみの夜の部スタート

白州の中身はバーボンですばい
詰め替えて使ってますぞい


焚き火を眺めながら23時ごろまでマッタリ
食べ物も美味しかった
〆の琉球ラーメンが最高に旨かった
翌日は早々に撤収~
昨夜は息子が猫達の係をしてくれてましたので安心
足元は濡れてましたが、虫も居らず快適なキャンプでした
でも、撤収は少々お疲れ状態
帰ってからは、ライコランドへ~
2015年04月12日
4月11日 北山バイクキャンプ
本来は某ゲームフィールドでマッタリ、翌日ゲーム予定だったのですが
日曜日のお天気が微妙だったのでこちらへ急遽変更

今回は、コイツを相棒に何時もの処へ!

こんな感じで設営完了
僕らの他、ファミキャンの方が数組のみ

積載量の関係で小ぶりなアイテムばかり
とは言っても結構、沢山積めましたが!

飛行機雲も鮮やかに

宴会の会場は某氏提供のタープ下




テントの傍にバイクがあるのは良いですね~
夜の画像も撮ってみました



ファミキャンの方が炊事棟の灯りを落としてくれたので、とっても良い感じに暗くなりました


クロノスⅡ型とミニヘキサ、ベストな組合せです

バイク談義や諸々のお話に花が咲いてます
今回、紅一点は居られませんでしたが
十分楽しめたマッタリでした
次回は少し遠出でのマッタリを計画中
日曜日のお天気が微妙だったのでこちらへ急遽変更

今回は、コイツを相棒に何時もの処へ!

こんな感じで設営完了
僕らの他、ファミキャンの方が数組のみ

積載量の関係で小ぶりなアイテムばかり
とは言っても結構、沢山積めましたが!

飛行機雲も鮮やかに

宴会の会場は某氏提供のタープ下




テントの傍にバイクがあるのは良いですね~
夜の画像も撮ってみました



ファミキャンの方が炊事棟の灯りを落としてくれたので、とっても良い感じに暗くなりました


クロノスⅡ型とミニヘキサ、ベストな組合せです

バイク談義や諸々のお話に花が咲いてます
今回、紅一点は居られませんでしたが
十分楽しめたマッタリでした
次回は少し遠出でのマッタリを計画中
2015年03月29日
3月 マッタリ会
超忙しかった3月も終わろうとしている
やっと休みがとれたので何時もの処へ
最初はバイクでと思ってたが、雨模様との予報なので車に変更

この方もご一緒です

宴会場はこの幕の下に決定
奥に見えているのは女性のソロバイクキャンパーさん
夜はご一緒させていただき、バイク談義に花がさきました!

事情がありまして、ポン投げを置いただけの我がサイトです
この日2回目の設営完了




女性ライダーさんのバイクです
セロー250 25周年記念のリアルツリー柄です
このサイズは跨って安心感があります
いろんな処へソロキャンプ行かれているとのこと、行動はですな
勿論、林道にも出没されているとのこと
雨も夜にパラパラと一時降っただけで
気温も高く、キャンパーも少なかったので
ゆっくり出来ました
翌日、早々にまたの再会を期待して解散~
やっと休みがとれたので何時もの処へ
最初はバイクでと思ってたが、雨模様との予報なので車に変更

この方もご一緒です

宴会場はこの幕の下に決定
奥に見えているのは女性のソロバイクキャンパーさん
夜はご一緒させていただき、バイク談義に花がさきました!

事情がありまして、ポン投げを置いただけの我がサイトです
この日2回目の設営完了




女性ライダーさんのバイクです
セロー250 25周年記念のリアルツリー柄です
このサイズは跨って安心感があります
いろんな処へソロキャンプ行かれているとのこと、行動はですな
勿論、林道にも出没されているとのこと
雨も夜にパラパラと一時降っただけで
気温も高く、キャンパーも少なかったので
ゆっくり出来ました
翌日、早々にまたの再会を期待して解散~
2015年02月16日
北山キャンプ 2月
何時もの処でマッタリキャンプ
キャンプ組は私達を含めて4組です
お隣のソロの方とご一緒させていただき、楽しい時間を過ごしました

久しぶりのメガホーンです
焚き火の準備もバッチリ



左のサイトがご一緒いただいたソロのお方

焚き火が待ち遠しいです


IGTをお座敷スタイルでセットしました
寝床はボイジャーコット




焚き火を囲めば話も弾みます
遅くまで外でのマッタリ
前回よりかは寒さが緩んだような気がします
23時過ぎまで過ごせました
この時期は人が少なくてゆっくり出来ますね
管理人様のご厚意により街灯もOFFにしていただきました
林間から覗く星空が妙に幻想的です
本来ならもう1組参加の予定だったのですが
予想していた? ドタキャンをくらいました
こうなるとこちらのテンションも下がり気味ですが
楽しい楽しいキャンプ、気を取り直して楽しみました
二度目のドタキャン、この方とはもうご一緒することは無いと思います
とは言え、ご一緒してくださった皆さん
ありがとうございました!
キャンプ組は私達を含めて4組です
お隣のソロの方とご一緒させていただき、楽しい時間を過ごしました

久しぶりのメガホーンです
焚き火の準備もバッチリ



左のサイトがご一緒いただいたソロのお方

焚き火が待ち遠しいです


IGTをお座敷スタイルでセットしました
寝床はボイジャーコット




焚き火を囲めば話も弾みます
遅くまで外でのマッタリ
前回よりかは寒さが緩んだような気がします
23時過ぎまで過ごせました
この時期は人が少なくてゆっくり出来ますね
管理人様のご厚意により街灯もOFFにしていただきました
林間から覗く星空が妙に幻想的です
本来ならもう1組参加の予定だったのですが
予想していた? ドタキャンをくらいました
こうなるとこちらのテンションも下がり気味ですが
楽しい楽しいキャンプ、気を取り直して楽しみました
二度目のドタキャン、この方とはもうご一緒することは無いと思います
とは言え、ご一緒してくださった皆さん
ありがとうございました!
2015年01月11日
今年初のマッタリ
待ちに待った初キャンプを何時ものところで!
今日のキャンプ組みは三組
流石に少ない


アメドSだけのコンパクト装備
これが一番使い勝手が良いです
前室が広いので上手くやれば二人でマッタリ出来そう
でも、意外とピッチリ設営するのが難しいですな

お泊り組の全景

こんな感じで椅子を設置
テーブルは半分屋外

今回は、サクラチップで燻製です
先ずは、ささ身とウインナー

実戦投入初のトランギヤ
時間を気にしないでのんびりしたければこれが一番

少し手間が掛かるが、コンパクトならフェザーランタンですな
ポンピングが絶えず必要、面倒です

やっぱり、寒い!
この時点で気温は1度
早々に切り上げて、各自テントへ
今日のキャンプ組みは三組
流石に少ない


アメドSだけのコンパクト装備
これが一番使い勝手が良いです
前室が広いので上手くやれば二人でマッタリ出来そう
でも、意外とピッチリ設営するのが難しいですな

お泊り組の全景

こんな感じで椅子を設置
テーブルは半分屋外

今回は、サクラチップで燻製です
先ずは、ささ身とウインナー

実戦投入初のトランギヤ
時間を気にしないでのんびりしたければこれが一番

少し手間が掛かるが、コンパクトならフェザーランタンですな
ポンピングが絶えず必要、面倒です

やっぱり、寒い!
この時点で気温は1度
早々に切り上げて、各自テントへ
2014年11月23日
11月 山鳥
marusan、A氏、デファ殿と私で「山鳥の森」でマッタリしてきました
相変わらずの大入り満員です

久しぶりのmarusan
色々とアイテムが増殖してました!


僕は、アメドSのみ
前室でお座敷スタイル

デファ殿のモノポール
その大きさに一同唖然


今回のお伴は、バーボン「ヘンリーマッケンナ」
美味しいですね



気温は4度前後、最低は0.5度だったそうな
温泉で温まり24時ごろには各自テントへ
今回はデジイチ所有者が3名
みんなニコン派、カメラ談義に花が咲きました
バイク所有者も3名
これも、バイク談義で盛り上がりましたね
流れ星を2回も目撃!
何か良いことがあるかも?
翌日はバイクの納車
早めに撤収
参加のみなさん、お疲れ様でした
相変わらずの大入り満員です
久しぶりのmarusan
色々とアイテムが増殖してました!
僕は、アメドSのみ
前室でお座敷スタイル
デファ殿のモノポール
その大きさに一同唖然
今回のお伴は、バーボン「ヘンリーマッケンナ」
美味しいですね
気温は4度前後、最低は0.5度だったそうな
温泉で温まり24時ごろには各自テントへ
今回はデジイチ所有者が3名
みんなニコン派、カメラ談義に花が咲きました
バイク所有者も3名
これも、バイク談義で盛り上がりましたね
流れ星を2回も目撃!
何か良いことがあるかも?
翌日はバイクの納車
早めに撤収
参加のみなさん、お疲れ様でした
2014年10月26日
気持ちのいい季節
何時もの処へ!
キャンパーさん達多いです

今夜の寝床はムーンライトⅠ型

何時ものアイテム

小さな癒し系ランプも投入

これにみんなハマッテます

奇麗に晴れた夜空でしたので、パチリ
気温も丁度良いくらいに下がって
焚き火+トークでゆっくり時間が過ぎて行く
先日ゲットンしたエアマットも快適、熟睡
翌日は撤収中にパラパラと降り始め
積込み終了とともに結構な雨
来月は「山鳥」
これまた楽しみやね~
キャンパーさん達多いです
今夜の寝床はムーンライトⅠ型
何時ものアイテム
小さな癒し系ランプも投入
これにみんなハマッテます
奇麗に晴れた夜空でしたので、パチリ
気温も丁度良いくらいに下がって
焚き火+トークでゆっくり時間が過ぎて行く
先日ゲットンしたエアマットも快適、熟睡
翌日は撤収中にパラパラと降り始め
積込み終了とともに結構な雨
来月は「山鳥」
これまた楽しみやね~
2014年10月12日
10月 北山
台風接近のため、2泊のところ1泊で早々に撤収
虫の音も響き、例の灯りでマッタリしてきました!

降られても自宅で干せるようにと小ぶりな装備です
結局、濡れることも無く何よりでした

今回は、「山崎」をチョイス
灯りは例の如く、オイルランプのみ
いいですね~

焚き火はもう必須アイテムですな
久しぶりのA氏ともんもん殿も参加、楽しい時間が続きます

この方はお留守番なり
来月の再会を楽しみに朝飯も食べずに北山を後にしました
虫の音も響き、例の灯りでマッタリしてきました!
降られても自宅で干せるようにと小ぶりな装備です
結局、濡れることも無く何よりでした
今回は、「山崎」をチョイス
灯りは例の如く、オイルランプのみ
いいですね~
焚き火はもう必須アイテムですな
久しぶりのA氏ともんもん殿も参加、楽しい時間が続きます
この方はお留守番なり
来月の再会を楽しみに朝飯も食べずに北山を後にしました
2014年09月28日
久しぶりの遠出
今回は「山鳥の森」までお出かけです
嫁が猫の係でお留守番なので道中は、先日のローンサバイバーDVDがお伴です
現地では四国からの客人と合流

オートサイトの#7と#8を予約ですが
これが失敗、お子ちゃまがサイト内を走り回りちょいと・・・・まあね~
ごらぁっ!
と言いたいとこですがぁ、我慢我慢

愛車が目の前なので荷物の積み下ろしが楽ですな


緑が美しく、焚き火の準備もバッチリ

大中小と並んでパチリ

結構、お隣とは接近してます
勿論、みなさんマナーが良いので心配は無用です!
「白州」の残量が少ない

日も暮れて、先ずは夕食を
相方は遅くに到着予定だけどね~

簡単に、ご飯とおでんにピリ辛ウインナー
今回の炊飯は最近の中では完璧


夕食も済んで、相方無しでお待ちかねの焚き火タイムの始まり
相方は道に迷った様子で22:00ごろ到着


火を眺めながらオイルランタンの灯りと遅く到着の相方と
1:00過ぎまでマッタリ
薪も無くなったので、そろそろ温泉にでも入って
おやすみなさい
気温もそんなに下がらず快適な夜を過ごせました
四国からの客人様
遠いところお疲れでした
11月も温泉付きキャンプ場でお会いしましょう!
嫁が猫の係でお留守番なので道中は、先日のローンサバイバーDVDがお伴です
現地では四国からの客人と合流
オートサイトの#7と#8を予約ですが
これが失敗、お子ちゃまがサイト内を走り回りちょいと・・・・まあね~
ごらぁっ!
と言いたいとこですがぁ、我慢我慢
愛車が目の前なので荷物の積み下ろしが楽ですな
緑が美しく、焚き火の準備もバッチリ
大中小と並んでパチリ
結構、お隣とは接近してます
勿論、みなさんマナーが良いので心配は無用です!
「白州」の残量が少ない
日も暮れて、先ずは夕食を
相方は遅くに到着予定だけどね~
簡単に、ご飯とおでんにピリ辛ウインナー
今回の炊飯は最近の中では完璧
夕食も済んで、相方無しでお待ちかねの焚き火タイムの始まり
相方は道に迷った様子で22:00ごろ到着
火を眺めながらオイルランタンの灯りと遅く到着の相方と
1:00過ぎまでマッタリ
薪も無くなったので、そろそろ温泉にでも入って
おやすみなさい
気温もそんなに下がらず快適な夜を過ごせました
四国からの客人様
遠いところお疲れでした
11月も温泉付きキャンプ場でお会いしましょう!
2014年09月15日
ソロキャンプ
今回は、完全ソロで何時もの処へ行ってきました
意外と空いてました
山側のサイトはスズメバチが出たようで使用禁止です



モンベルのクロノスと焚き火タープをチョイス


そろそろ焚き火も良い季節なので今回は薪も用意
20時ごろから24時まで焚き火を眺めながら、うつらうつら

寝室はこんな感じで、DVDは「ローンサバイバー」を用意
暫く鑑賞していたらいつの間にか熟睡

夕食は豚骨ラーメンとおでん
正しく、長浜スタイルですな



焚き火とオイルランタンとお気に入りの音楽
これだけで4時間楽しめます

雲の合間を狙ってパチリ
三連休で予約も早めの閉め切りだったんですが
結構、空きサイトもありました
僕の両脇は幸いにもキャンパーさん無しで静かにマッタリ
気温も20度以下にはなりましたが、快適に過ごせました
ガソリンランタンを消して
焚き火とオイルランタンの灯りだけも良いもんです!
意外と空いてました
山側のサイトはスズメバチが出たようで使用禁止です
モンベルのクロノスと焚き火タープをチョイス
そろそろ焚き火も良い季節なので今回は薪も用意
20時ごろから24時まで焚き火を眺めながら、うつらうつら
寝室はこんな感じで、DVDは「ローンサバイバー」を用意
暫く鑑賞していたらいつの間にか熟睡
夕食は豚骨ラーメンとおでん
正しく、長浜スタイルですな
焚き火とオイルランタンとお気に入りの音楽
これだけで4時間楽しめます
雲の合間を狙ってパチリ
三連休で予約も早めの閉め切りだったんですが
結構、空きサイトもありました
僕の両脇は幸いにもキャンパーさん無しで静かにマッタリ
気温も20度以下にはなりましたが、快適に過ごせました
ガソリンランタンを消して
焚き火とオイルランタンの灯りだけも良いもんです!
2014年08月24日
梅雨の晴れ間?
日本列島が異常な気象状況ですね
梅雨に戻ったような
つかの間の晴れ間を狙って、何時もの処へ出撃



ニーモとモンベルの緑繋がりです
夜半から雨模様でしたが、雨音をBGMにぐっすりと睡眠
暑くも無く寒くも無く、快適な気温でした
テーブルや椅子が無いのは、相方のヒル下で宴会中のためです~

今回から登場のペトロマックスのオイルランタンですが、相方にも好評
揺らぐ炎に心休まる暖色
買って正解でしたね~
ケロで使用しましたが、問題なく燃焼しておりました!


この子達は嫁とお留守番
翌日は雨模様での撤収
やっぱり雨はしろしか~
幕達は只今、ベランダで乾燥中
ペラペラなので既に乾いてます
さあ~次は何時行けるか?
梅雨に戻ったような
つかの間の晴れ間を狙って、何時もの処へ出撃
ニーモとモンベルの緑繋がりです
夜半から雨模様でしたが、雨音をBGMにぐっすりと睡眠
暑くも無く寒くも無く、快適な気温でした
テーブルや椅子が無いのは、相方のヒル下で宴会中のためです~
今回から登場のペトロマックスのオイルランタンですが、相方にも好評
揺らぐ炎に心休まる暖色
買って正解でしたね~
ケロで使用しましたが、問題なく燃焼しておりました!
この子達は嫁とお留守番
翌日は雨模様での撤収
やっぱり雨はしろしか~
幕達は只今、ベランダで乾燥中
ペラペラなので既に乾いてます
さあ~次は何時行けるか?
2014年07月27日
1ヵ月ぶりの北山
猛暑の中、何時もの処へ行ってきました
下界よりは4~5度気温が低いようですが
設営時は大汗です

翌日が雨模様とのことなので、簡単装備で臨みます

テーブルも簡単仕様
これが何かと使えますよ

新しいアイテムのスピーカーですが
2時間充電で20時間稼働可能です
音質もなかなかです

17時時点で28度です
じっとしていれば快適

晩御飯も手抜きで、レトルトカレーに西鉄ストアで買ったローストビーフ

夜は24度くらいまで下がって快適そのもの
虫も思ったほど居なくて、この時期の北山とは思えない天候でした

少し降られましたが、直ぐに止んで星空が!
明け方、雨模様でしたが撤収時には上がって
サクサクと撤収帰路につきました
こんな快適に過ごせるとは予想外
次回もこれくらいの状況なら良いんですが?
下界よりは4~5度気温が低いようですが
設営時は大汗です
翌日が雨模様とのことなので、簡単装備で臨みます
テーブルも簡単仕様
これが何かと使えますよ
新しいアイテムのスピーカーですが
2時間充電で20時間稼働可能です
音質もなかなかです
17時時点で28度です
じっとしていれば快適
晩御飯も手抜きで、レトルトカレーに西鉄ストアで買ったローストビーフ
夜は24度くらいまで下がって快適そのもの
虫も思ったほど居なくて、この時期の北山とは思えない天候でした
少し降られましたが、直ぐに止んで星空が!
明け方、雨模様でしたが撤収時には上がって
サクサクと撤収帰路につきました
こんな快適に過ごせるとは予想外
次回もこれくらいの状況なら良いんですが?
2014年06月15日
久しぶりの北山
気分転換にと梅雨の晴れ間を利用して、北山でマッタリ
我が家で生まれた子猫の死
何故でしょうか、動物の死があんなにも辛く切ないとは?
また、無力で無知な自分、後悔することばかりです

意外とキャンプ組は少なかった、10組ほど
少しでも視界が明るいサイトをチョイス

一人なのに、椅子は二つ

今からはこの幕が涼しく、設営撤収も早いので出番が多いですね


今回はムササビの前側を120のポールで跳ね上げてみました



昼間は少し湿気がありましたが
夕方からは少しおさまったようです
流石に夜はTシャツ1枚では少々寒い


心配していた虫達も少なく、快適なマッタリを過ごしてきました
翌日は猫達が心配なので、早々に撤収です
この時期、行けるときに行っとかないとですね~
我が家で生まれた子猫の死
何故でしょうか、動物の死があんなにも辛く切ないとは?
また、無力で無知な自分、後悔することばかりです
意外とキャンプ組は少なかった、10組ほど
少しでも視界が明るいサイトをチョイス
一人なのに、椅子は二つ
今からはこの幕が涼しく、設営撤収も早いので出番が多いですね
今回はムササビの前側を120のポールで跳ね上げてみました
昼間は少し湿気がありましたが
夕方からは少しおさまったようです
流石に夜はTシャツ1枚では少々寒い
心配していた虫達も少なく、快適なマッタリを過ごしてきました
翌日は猫達が心配なので、早々に撤収です
この時期、行けるときに行っとかないとですね~
2014年05月11日
5月マッタリ会
嬉しい方向に天気予報が外れたので、何時もの北山でマッタリしてきました~
黄金週間は扁桃腺が腫れて体調がイマイチだったので今回はその分もゆっくりして来ました
ファミリーさん達も沢山です

今回は低く低く設営、ポールは146cm
ちょっと、屈むのがキツイのね~

相変わらず、イーズを奇麗に張るのには苦労します


今回は緑と茶色の組合せ

夕方から少し投げましたが、残念ながらノーフィッシュ


17時~19時、このくらいの時間帯が一番寒く感じますね!
今回は暖房器具を一切持参していなかったのですが、少し着込めば快適に過ごせました

「山崎」を買ったのですが、おまけで小さなグラスが付いてきましたね
朝方の気温は12℃
ちょいと、涼しいかな?
昨晩は、ソーキそばやらとんこつラーメン等々
腹いっぱいで寝袋にインしました
ぼちぼち虫達が舞ってましたね~
蚊取り線香と虫よけが必要な季節ですな
黄金週間は扁桃腺が腫れて体調がイマイチだったので今回はその分もゆっくりして来ました
ファミリーさん達も沢山です
今回は低く低く設営、ポールは146cm
ちょっと、屈むのがキツイのね~
相変わらず、イーズを奇麗に張るのには苦労します
今回は緑と茶色の組合せ
夕方から少し投げましたが、残念ながらノーフィッシュ
17時~19時、このくらいの時間帯が一番寒く感じますね!
今回は暖房器具を一切持参していなかったのですが、少し着込めば快適に過ごせました
「山崎」を買ったのですが、おまけで小さなグラスが付いてきましたね
朝方の気温は12℃
ちょいと、涼しいかな?
昨晩は、ソーキそばやらとんこつラーメン等々
腹いっぱいで寝袋にインしました
ぼちぼち虫達が舞ってましたね~
蚊取り線香と虫よけが必要な季節ですな
2014年04月24日
先週のマッタリ
仕事を終えてからのマッタリ会
もんもん殿は先入り
19時前には現地入り、暗くなる前に何とか設営完了


小雨がパラパラと降る中、設営
マッタリ会の始まり
今回は仕事終わりの出撃なので、お手軽ポン投げテント

明るいうちからマッタリされているもんもん殿は良い気持ちのようです

雨のせいか、思ったほどに気温も下がらず
快適に過ごせました

23時ごろには寝床に~
マッタリ中は雨も上がってましたが
明け方近くから降ってきました
朝食もとらずに、雨の合間に撤収
バタバタしたマッタリでしたが、これまたゆっくり出来ました!
もんもん殿は先入り
19時前には現地入り、暗くなる前に何とか設営完了
小雨がパラパラと降る中、設営
マッタリ会の始まり
今回は仕事終わりの出撃なので、お手軽ポン投げテント
明るいうちからマッタリされているもんもん殿は良い気持ちのようです
雨のせいか、思ったほどに気温も下がらず
快適に過ごせました
23時ごろには寝床に~
マッタリ中は雨も上がってましたが
明け方近くから降ってきました
朝食もとらずに、雨の合間に撤収
バタバタしたマッタリでしたが、これまたゆっくり出来ました!
2014年03月23日
今回は相方ありの北山
久しぶりのニーモペンタ君
それに緑繋がりのモンベルのミニヘキサという組合せ
4人用なので、荷物を入れても広々使える
設営後に先ず一杯!
今回の相方?
相方のゴーライト シャングリラ2
アスタリスクなタープの下に設営
ジャストフィット
相方がスモーク料理中に
餃子でも焼いてみましょう~
緑が映えますな~
雲ひとつない夜空をパチリ
撮影中は寒くて寒くて、早々に切り上げ
キャンプは5組
久しぶりに人の気配があるマッタリでした
初投入のバーナーも評判上々
ドロップダウンがないのでストレスも感じません
A様、スモーク料理ご馳走様でした
次回はもう少し素材を用意ですね
美味しい、寒いマッタリ会でありました!
2014年03月09日
またまたソロキャン
相変わらず、貸切の北山キャンプ場
管理人さんのお一人が今月限りで退職されるので
ご挨拶がてらのマッタリ会

久しぶりのアメニティドームS
タープは最近お気に入りのムササビの焚き火

これも、予想通りの良い仕事をしてくれました
食器類を収納するのにピッタリ


コールマンの黄色い椅子は丁度いい高さで、これも最近のお気に入り
IGTの脚を300にしてみましたが、これまたシックリきますね~

折りたたみコンテナとダッジオーブンスタンドも予定通りのグッジョブ!

寒々とした北山ですな~

夜の時間、傍らにはマイテーブルとラジオと白州

陽が落ちてからは、こんな感じで幕内に移動

人間はスッポリと前室に収まりますので寒さはさほど感じません

コイツのおかげで温かです
前室を閉め切ってしまえば、なお温かい
換気には十分注意ですが!

朝食はお一人様用のおでんパック

マイテーブルの横に付いているグッズも便利ですね

この時期の食器洗いは辛い
ここの水は特に冷たいような?

帰宅して直ぐに森林ネットショップからの荷物が届いた
これ、優れもののミニ三脚

赤いボッチを押してロック解除、雲台がグルグル
質感も上々でオサレですね~
相変わらず、寒いマッタリでしたが、ゆっくり過ごせました
久しぶりのアメニティS
ソロには持って来いですね
今回、投入したニューアイテム達も期待通りの仕事をしてくれました
さて、またアイテムを物色せねば!
管理人さんのお一人が今月限りで退職されるので
ご挨拶がてらのマッタリ会
久しぶりのアメニティドームS
タープは最近お気に入りのムササビの焚き火
これも、予想通りの良い仕事をしてくれました
食器類を収納するのにピッタリ
コールマンの黄色い椅子は丁度いい高さで、これも最近のお気に入り
IGTの脚を300にしてみましたが、これまたシックリきますね~
折りたたみコンテナとダッジオーブンスタンドも予定通りのグッジョブ!
寒々とした北山ですな~
夜の時間、傍らにはマイテーブルとラジオと白州
陽が落ちてからは、こんな感じで幕内に移動
人間はスッポリと前室に収まりますので寒さはさほど感じません
コイツのおかげで温かです
前室を閉め切ってしまえば、なお温かい
換気には十分注意ですが!
朝食はお一人様用のおでんパック
マイテーブルの横に付いているグッズも便利ですね
この時期の食器洗いは辛い
ここの水は特に冷たいような?
帰宅して直ぐに森林ネットショップからの荷物が届いた
これ、優れもののミニ三脚
赤いボッチを押してロック解除、雲台がグルグル
質感も上々でオサレですね~
相変わらず、寒いマッタリでしたが、ゆっくり過ごせました
久しぶりのアメニティS
ソロには持って来いですね
今回、投入したニューアイテム達も期待通りの仕事をしてくれました
さて、またアイテムを物色せねば!